2011年度前期講義 3年次
学習目標:女性の健康に関して,医療,保健,福祉,心理,環境,倫理など種々の問題が存在する.それぞれに関して,一定レベルの知識を保つため,日々の学習を習慣とする.また,それを,非医療スタッフにわかりやすく解説するためのスキルを身につける.
講義 | 年 月 日 | 曜日 | 時間 | 内 容 |
1 | 2011年6月15日 | 水 | 4限 | 女性の健康に関して,医療,保健,福祉,心理,環境,倫理など種々の問題について討論.グループ分けと目標設定. |
2 | 2011年6月22日 | 水 | 4限 | プレゼンテーションに向けての文献検索.資料収集の方法. |
3 | 2011年6月29日 | 水 | 4限 | プレゼンテーションに向けての資料作成,知識に関するテスト作成. |
4 | 2011年7月6日 | 水 | 4限 | プレゼンテーションに向けての資料作成,知識に関するテスト作成. |
5 | 2011年7月13日 | 水 | 4限 | プレゼンテーション (14:00〜) 「女性の健康教育論」 (模擬)講演会 岡山大学医学部保健学科棟 2階多目的室 2011年7月13日(水) 14:00〜16:00 ![]() |
6 | 2011年7月20日 | 水 | 4限 | 小テスト実施 |
7 | 2011年7月28日 | 木 | 4限 | まとめ |
予定変更になる場合もありますので,注意を. 質問などがある場合は,メールか電話で,まず,連絡して時刻を設定して頂いた方が確実です. |